ピアノ行ってくるだけで足が痛くてなんともかんとも。
このまま続ければ怪我を一生抱えることになると言われて、それでも辞めなかった陸上部の思い出なんていいことほとんどないんですがw
でも自分で選んだ道でした。
後悔しても仕方ありません、何も残らなかったのがわたしらしいっちゃわたしらしいのかもしれません。
戦国無双2、無印の時は無双演舞あった蘭丸と阿国は格下げとなってしまったわけですが。
蘭丸は無限城なのでサクっと出せたんだけど、問題は阿国。
双六すっげぇダルイ…。
無理、やってられない、てか勝てないw
Wikiとか見てやったけど島津に3回負けてもうダメぽになりました。
んで、もうこうなったらスズキさんにやってもらった方がいいと思い、早速頼んでやってもらいました。
………一発で勝ちやがった( ^ω^)
いやいやいや、ありがとうございますですよマジで。
ちなみに本州5000両。
6回くらいで諦めたわたしは相当ヘタレです。
で、やっと阿国さん模擬演舞で使えるようになったんで、男キャラとの絡みを早速堪能してきましたYO!
しかし会話楽しむためだけにやってて階級37まで上がっちゃったよ。
これって敵対関係の時のみ会話発生かと思ってたんですが、味方の場合でも大丈夫なキャラもいるんですね。
(それぞれの会話イベントは覚えてる限りのものなので微妙に違うところもあると思われます)
例えば信玄↓
阿国「うわ、おひげ触ったら気持ち良さそうやわぁ」
信玄「ちょっとだけなら、いいよ」
阿国「うちと気が合いそうやわ、連れていの」
ちょ、御館様wwwww
ちなみにおひげはあれですか、お面じゃなくて地のものなのか?
この会話、味方でも敵対でも同じです。
小太郎味方の場合↓
阿国「その顔、神さんと違います?」
小太郎「違う…」
阿国「違いまへん。否定するのが何よりの証拠や」
小太郎敵対の場合↓
阿国「人らしないなぁ、神さんとちゃいます?」
小太郎「…神などではない。無秩序に棲む魔よ」
阿国「どっちでもかまいまへん、出雲に帰りまひょ」
阿国さん、いくらなんでも小太郎は…wwwww
なんつーか慶次に「相変わらずだねぇ」と言われたのが解る気がする…。
てか阿国との会話イベント、真面目なキャラほどギャグにしか見えないのは仕様ですか?
阿国「ハァ、たくましいお方や。うちその胸に埋もれとおす」
忠勝「よかろう!我に挑め!其こそが無双が証」
まてまてまて。
よかろう!ってwwwパパ、奥さんいるのに…。
てか会話が噛み合ってないwwwww
半蔵「…滅」
阿国「やぁ、恥ずかしぃて言葉出ぇへんのや。かわいい人、おぼこいわぁ」
半蔵「…違う」
半蔵が…半蔵が…wwwww
無印の半蔵ENDも面白かったけど、これも笑える。
てか2になってから無口過ぎる気がするんですが。
無印だと「チッチッチッ…」とか言ってたりけっこう喋ってた気がするんだけどなぁ。
2の半蔵は「滅」、「御意」がもはや口癖に…。
無双演舞も影に徹してるかんじだし。
てか小太郎の演舞での半蔵がもの凄い扱いだったのには驚きw
兼続「すまない、美しいお嬢さん」←ここで吹いた。
兼続「義と愛のため、わたしはここであなたを倒さねばならぬ」
阿国「かわいそうになぁ…、顔はええのに…」
ちょwwwwwwwwwかわいそうってwwwwwwwwww
兼続はいたって真面目だから余計に笑える。
これはあれか、兼続だけは連れて帰らないってことですかwww
惚れてないもんなぁ…。
兼続はなにを言ってもギャグになってしまう。
ホントにかわいそうwww
ちなみに今日のタイトルは兼続の無双秘奥義の時のセリフ。
これ聞いた時も吹きました。
PR