忍者ブログ
日常カテゴリは鬱々とした暗いものが多いのでご注意をば…


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「楽しいことを考えよう」
と医者に言われました。
楽しいことってなんだろう?
ストレス解消とかしてるかってきかれて、「ゲームは深夜に好きなようにやらせてくれている」と言ったら、身体を動かしたほうがいいって。
ゲームとかはじっとしてるからあんまりよくないみたい。
その時楽しいからゲームしてるのかなぁって考えてしまった。
というか、「楽しいこと」ってなんだろう。
よくわからない。
好きなものとかなら、たしかにある。
でも楽しいってよくわからない。
ゲームしてて笑うこともあるけど、あれは楽しいから笑ってるのかな。
のめり込む事は色々あるんだけど…小説だったりゲームも。
楽しい?ってきかれるとすぐに「うん」とは返事できない。
そういえば爪を噛むのは楽しいのかと親にきかれたこともあるけれど、別にあれは楽しい訳ではないきがする。
気がついたらやってるわけで。
髪の毛をやたら抜いてしまうのも、無意識というか、もう習慣なのかもしれないし。

楽しいってなんだろうか。
そういうのはよくわからない。
寂しいってのなら、わかるんだけど。
退屈、なにもすることがない、なにをしたらいいのかわからない、なにもしたくない。
そういうのなら、感じることはできる。
そんなことばっかり考えてちゃいかんと、医者は言っているんだろうなとは理解してるんだけども。

なんか面倒なんです。
もう、何かに関わることが恐くて。
どうやったらうまくいくかなぁって、考え出すと止まってしまうし、うまくいかなくなった時は言葉がでてこないし。

でも笑ったりするんです。
見たり聞いたりしたことが面白いから笑うのなら、それが楽しいってことなのかなぁ。
難しいですね。
PR


material by 青の朝陽と黄の柘榴

忍者ブログ | [PR]
 
リンク
詩のサイトやってます。
Copyright
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Outskirts of this world
BLOG内の詩は無断転載、転用等しないで下さい。 お願いします。