日常カテゴリは鬱々とした暗いものが多いのでご注意をば…
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またまた久しぶりのくせにふざけたタイトルですいません。
いや、つい1週間くらい前なんですが、念願の、はきゅん(覇弓)を手に入れた!わけです。 いや、MHP2の話しなんですスイマセン突然。 アカムまではゴリゴリ押しできたわけですが。 まあHR5まではスズキさんに背中押されまくってスズキさんのおかげでなんとかこれたのです。 けどこのままじゃあかんなあとHR6は自力でなる!とまた無謀なこと言ったんですよ。 緊急クエの異常震域は弓で行ったり双剣で行ったり、最後は両方とも心臓バクバクさせながら捕獲とか、必死さでイッパイだったわけですが。 いやそれよりもキークエの水面下の恐怖でもう、アアアアアア!!!ってかんじだったので、頭がこう、変な具合に弾けてました。 弓でドストカゲは正直痛い。 もう閃光いっぱい使って、あまつさえ捕獲とかいう最終手段に出て、スズキさんに笑われたんです。 いいじゃん!ようはクリアしたってことが重要なんだよっ!!って脳内で叫んでました。 下手なんです、きっと得意な人は弓でもドストカゲとかサクっと倒しちゃうに違いありません。 いや知らないんですが。 で、アカムは弓で行ってみたんですけどどうにもならなくて、結局ガンチャリ作って顔前チクチクでやっつけました。 龍属性武器ってゴルトリコーダーしか持ってなかったんですよね。 双剣の欲しいなあとか思ってても素材きつかったりで、なかなか。 笛で行こうかとも思ったんですが、ガードできる武器って訓練所で1回触ったかなあくらいだったので、これを機会にガンスに目覚めるかも、という思惑もあったり。 結局、アカムにしか使ってないんですが…orz でもドストカゲとかで、修行中です。 使ってみるとやっぱり面白いので、使いこなせるようになるといいなぁと。 そんでもって今日やっとこ村クエの最後の招待状だせたんで、行ってきました。 ラージャンはちなみに集会所でスズキさんと1回倒しただけで全然慣れてません。 左手の人差し指での視点変えってのができないので、ラージャンを時計回りで射ち殺すってのが難しいです。 いや、ラージャンに限ったことではないのですが。 手数が少ないので合流されたり、吹っ飛ばされたりしてます。 無駄に楽しいですw でもせっかくの覇弓なのになんだかもったいないなぁorz ってことでもっとたくさんやられまくって、ラージャンの動きを覚えねばなりません。 角1本折れたときは感動でした。 ってほんとゲームしかないのかい自分。 PR
いつから書いてないんだお前はってかんじですね。
書くことないとかぶっちゃけちゃだめですk…。 いやまあ、色々と動きはあった。 なんというかとりあえずは自分の希望通りになったということです。 でもそのことを「手放しでワーイワーイと小躍りするように喜んでる」みたいに思われてるのがなんとも嫌です。 いや嫌とか我儘言ってんじゃねーよなんですが。 でもほんとにそうじゃないんですよ。 「これでもう自由よ」 とか言われて。 いや、まあ、他人から見ればそうなのかもしれないんだけれども。 そこまで無神経ではない、はずです。 どれだけ謝っても償いきれないと思っているのです。 こんなにもバカでごめんなさい。 ずっとそう思っていたんです。 いまでも思っているんです。 さて、前に進んでいかなければ。 というわけで、頭が猛烈に痛かったです。
おめでとうございます。
遅いですか、スイマセンorz 詩を久しぶりにうpりました。 「笑顔」と「二度と…」は特に意識しあって書いたものではありません。 だから話しが繋がってるとかではないです。 なんか、ほんと思いつきで書いてるんでオイオイそれはねーだろみたいな表現があっちゃこっちゃにありますが、まぁ、スルーしてください(何) そういえばお買い物に行ってきました。 ヴィヴィアンの鞄を買いました。 赤くて梟が可愛いのです、リバーシブルだし。 サイズ2つあったのですが、小さいほうを選びました。 大きいと型崩れし易いかなぁと。 あとはちょろっとだけ服を。 相変わらず無双5のBGM聞き流しなんですが。 最近面白いゲームに巡り会わないのでやりたくて仕方ないとです。 わたしが無双系ゲームをやるようになったのはスズキさんのせいなわけですが、それまではマリオとDQとFFしかやったことないわたし(てかRPG以外はほとんど下手で話しにならn)でした。 いやもうはじめた頃は通常攻撃しかやってなくて緊急回避もガードもなにもしてませんでした。 天国ばっかでやってたし。 ちなみに戦国無印からはいったわたしは三國シリーズがあるのは知ってたんですが買ってまでやる気にもなれず。 戦国で手一杯だったとかそんなことはあります、はいw んでスズキさんがOROCHIやってるの見て面白そーってんでOROCHIをはじめて、三國キャラを操作してみていいかんじだったんで三國4を買った、と。 開発チームが違うってことは後から知ったのですが。 わたしはてっきり無双奥義の時(そもそも三國は無双乱舞という名称でした)のカットインとか三國もあると思ってたし、セリフの時の喜怒哀楽もあると思ってました。 でもそういうのは全部戦国だけだったのですねー、無双武将撃破スロー演出とか。 三國4やった時は戦国との違いに(覚醒システムとか馬上チャージとか)戸惑ったのですが、いまでは慣れました。 4から前の作品はやったことないので、余計に5が気になります。 アイテム廃止とかは悲しいですね。 イライラしながらも高数値のアイテムでた時の脳汁の湧き具合なんてどう表現したらいいやら…(やめい) って久しぶりなのにまたゲームの話ししてるよ…。 あとはラルクとHYDEさんのアルバムを引っ張りだしてます。 心がそっちの世界に流されてしまうようで、HYDEさんの曲はすげぇと再確認。 ボーっと聴き入ってしまうのです。 なんか泣けてきちゃう時もあるし…。 寝る前には必ず聴いて、現実を忘れるようにしてます。 …いやダメだろそれじゃ。 現実逃避はいまの自分にはイクナイ!とは思ってはいるんですが。 ('A`)
それを自分にあてはめて行動することがなんでこんなにも難しいんだろう。
あああああああ。 惰性だ。 惰性で生きているだけだ。 どうしようもねぇ。 ってなんか暗い雰囲気ではじまってますけど。 耳元では激しい無双5のBGMが鳴りまくってますw 黄巾の乱と長坂の戦いの区別がつかなくなることが間々ありますが、なかなかBGM素敵です。 合肥新城がかっこいいっす。 今回は楽器の幅が広がったのか、スケールがでかく感じる曲が多いです。 ピアノ使ってるのも結構多くて嬉しい限り。 身体にガタがきてますが、無理をしてでもやらなきゃいけないことがある。 そのはずなのです。 やらねばならないはずなのです。 |
Copyright
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Outskirts of this world
BLOG内の詩は無断転載、転用等しないで下さい。
お願いします。
|